NEWS

未来を覗けるスタートアップピッチイベントearthkey pitch vol.55を開催しました!

2022/10/20

未来を覗けるスタートアップピッチイベントearthkey pitch vol.55を開催しました!
10月19日(水) 16:00より『earthkeypitch vol.55』を開催いたしました。今回も独自の優位をお持ちのスタートアップ企業5社に登壇していただきました。

 

登壇企業紹介

 

株式会社モピ( https://www.mopi.jp/
代表取締役 川手 恭輔 氏
人々の移動を支援して地域の存続を可能にする自動運転技術「Mopi」の開発・運営

 

自動運転の小型EVによるマイクロモビリティ

 

本ピッチでは、以下についてお話いただきました。
・誰でも利用でき利便性の高いデマンド型のマイクロモビリティ(短距離移動手段)
・運転手のコストや不足という課題を解決するための独自の低コストな自動運転技術
・すぐに導入可能な手動運転でのサービスによって移動ニーズを喚起してから自動運転に移行

 

登壇目的は
・生活のための移動手段の提供に課題を抱える地方自治体様との出会いでした。
・地域生活MaaS/観光MaaS/まちづくり事業を手掛ける事業者様との出会いでした。
・運転手不足など、事業継続に課題を抱える地域交通事業者様との出会いでした。

 


 

株式会社ABABA( https://hr.ababa.co.jp/
代表取締役 久保 駿貴 氏
就活スカウトサービス「ABABA」の開発・運営

 

最終面接まで進んだ学生を企業間で推薦し採用もできるスカウト型サービスABABAを運営。
リリース1年8ヶ月でユーザー企業数450社、学生1万5千人が利用するサービスに。
就職活動による自殺者や就活鬱の減少などの社会課題解決にも挑む。

 

本ピッチでは、以下についてお話いただきました。
・他社の最終面接まで進んだ学生だけにリーチできるスカウト型サービス
・母集団形成の質向上や、採用面談の工数削減にも繋がる
・自社で採用できなかった学生を他社に推薦することで企業ブランディングの向上にも繋がる

 

登壇目的は
・大手企業様や採用ニーズのある企業様との出会いでした。
・メディア関係者の皆様との出会いでした。

 


 

株式会社エリアノ( https://areano.jp/
共同代表 武田 晃直 氏
『キャビン』×『スペース、ビジネス、テクノロジー』をデザインして解決するビジネスStyleCabin事業

 

スタイルキャビンとは、事業多角化や地域活性化などの課題をスタイルキャビン(トレーラーハウス)にて解決する、かつ地域をより面白くするプロダクトです。

 

本ピッチでは、以下についてお話いただきました。
・トレーラーハウスを活用して、建築物が建てられない土地を有効活用
・一般消費者が投資できる価格帯で、自分が使う別荘にも他社に貸し出す収益物件にもなりうるトレーラーハウスシェアリングモデルを構築
・NFTを活用することで日本から海外へシェアリングモデルを展開することも計画

 

登壇目的は
・遊休地をお持ちの企業様との出会いでした。
・福利厚生施設として、このスキームを企業単位で取り組みたい企業様との出会いでした。

 


 

株式会社ライトライト( https://light-right.jp/
代表取締役CEO 齋藤 隆太 氏
事業承継マッチングプラットフォーム「 relay(リレイ)」の開発・運営

 

relayは、事業を譲り渡したい“事業者(売り手)”と事業を譲り受けたい“後継者候補(買い手)”をつなぐオープンネーム型の事業承継マッチングプラットフォームです。
従来大原則とされていた売り手情報の非開示ルールを見直し、売り手の情報をオープンにしてマッチングする「オープンネーム事業承継」という新しい文化づくりに挑戦しています。

 

本ピッチでは、以下についてお話いただきました。
・ノンネームが主流だった事業承継分野で「オープンネーム事業承継」を実現
・東証プライム上場企業と資本業務提携、自治体や銀行、事業承継・引き継ぎ支援センター(中小企業庁管轄)とも連携済、国の実証フェーズ
・非公開で5年塩漬けだった案件が半年で成約。各所が持て余す案件の最後の砦としてポジションニングしつつある

 

登壇目的は
・中小事業者を顧客に持ち、新しいメニューを検討したい事業者様との出会いでした。
・大きな社会的、地域的課題である「事業承継」を通じて地方創生、地域活性の取り組みを行っていきたい事業者様との出会いでした。

 


 

株式会社雛菊( https://www.hinagiku.co.jp/
代表取締役 中村 将也 氏
デジタルプロダクトプレイスメントサービスの運営

 

機械学習とレンダリング技術により、動画内にバーチャル広告を生成する技術。
YouTubeやNetflixなどVODサービスで配信されている動画コンテンツにリアルタイムでバーチャル広告を合成配信できるシステムにより、新感覚の動画体験、広告体験をデザインします。

 

本ピッチでは、以下についてお話いただきました。
・機械学習とレンダリング技術により、動画内に違和感なく溶け込むバーチャル広告を生成
・動画コンテンツとタイアップすることで、タレントやアニメのファンを狙い撃ちできるスキップされない次世代型のTVCM
・配信技術、放送システム、アプリ開発に特化したエンジニア集団

 

登壇目的は
・TV局のデジタル部門、VODサービス事業者様との出会いでした。
・出版社、アニメ制作会社などのライセンサーとの出会いでした。

 


登壇企業の皆さま、ご参加いただきました皆さま、ご多用の中ありがとうございました。

 

今後も魅力的なスタートアップ企業が登壇いたします。最新情報は こちら よりご確認ください。引き続きよろしくお願いいたします。