NEWS

未来を覗けるスタートアップピッチイベントearthkey pitch vol.57を開催しました!

2022/11/17

未来を覗けるスタートアップピッチイベントearthkey pitch vol.57を開催しました!
11月16日(水) 16:00より『earthkeypitch vol.57』を開催いたしました。今回も独自の優位をお持ちのスタートアップ企業5社に登壇していただきました。

 

登壇企業紹介

 

株式会社パンダビジョン( https://panda-vision.co.jp/
代表取締役 佐野 篤 氏
NFT/Web3クリエーターネットワーク「MOEMOプロジェクト」の運営

 

中国のロリータファッションのブランディングとプロモーションを目的としたIPの創出。
MOEMO=萌え+エモ

 

本ピッチでは、以下についてお話いただきました。
・2025年には2兆円と急成⻑する中国ロリータファッション市場への参入
・独自ロリータブランドとともにロリータの世界観を表現するインディーズIP(漫画・アニメ)を創出
・将来的にはバーチャルファッションなどテクノロジー活用し、スケールを目指す

 

登壇目的はフィードバックの獲得でした。

 


 

株式会社N2i( https://n2i.jp/
取締役/COO 清水 絵理香 氏
ECブランドの体験型シェア店舗「myGAKUYA」の開発・運営

 

小売業界のwe work。立ち上げすぐの美容ブランドなど、普段オンラインしか販路がないブランドが
月額課金で販売員、什器付の実店舗を持てるビジネス間に問屋を挟まず、直で店舗出店できるので
低コストでエンドとのコミュニケーションが密にできます。

 

本ピッチでは、以下についてお話いただきました。
・日本初のジェンダーレスコスメに特化した小売版シェアスペースが名古屋栄に2023年4月OPEN
・ECでのD2Cコスメ販売における課題を体験型コリテールがどのように解決するのか
・OMOを意識したmyGAKUYAの集客と今後の展望

 

登壇目的は
事業会社とのアライアンス機会の獲得でした。

 


 

株式会社PIJIN( https://jp.qrtranslator.com/
代表取締役 高岡 謙二 氏
看板や印刷物を簡単に多言語化出来るソーリューション「QR Translator」の開発・運営

 

QR Translatorは、ひとつのQRコードで表示物を簡単に多言語化する仕組みを世界で初めて考案し、実用化しました。現在、政府機関や自治体からの多言語による情報発信、一部上場企業の輸出商品等でご利用頂いています。

 

本ピッチでは、以下についてお話いただきました。
・リアルな世界の看板や商品ラベルを1つのQRコードで簡単に多言語化・音声化することが出来るQRTranslatorとは?
・日本発で世界のデファクトスタンダードを視野に(特許と実績)
・(POSでは見えない)グローバルな流通データを可視化

 

登壇目的は
・ QR Translatorの利用拡大にご協力を頂ける事業パートナーの募集でした。
・ QR Translatorを用いてグローバル市場を拡大したい考えるメーカー様との出会いでした。

 


 

ENELL株式会社( https://enell.jp/
代表取締役 赤石 太郎 氏
空気から水を作る技術を活用した独立型水源インフラ開発

 

空気から水を作る技術+外部からの水を飲料水に浄化転換する技術を組み合わせた未来型の水源インフラを
提供しています。人間の「命」と「地球環境」を守ることに貢献します。

 

本ピッチでは、以下についてお話いただきました。
・グローバルに存在する水問題の根本解決を図るプロダクト「無限水」&「WATERMAKER」を開発&特許取得
・国内における震災リスクの低減に貢献し、同時にCO2削減とゴミ排出問題の低減に貢献できる
・将来的には、水源のオフグリット化と、ブロックチェーン技術を活用した水のトレーサビリティの実現を狙っている

 

登壇目的は
・ 「無限水」の拡販を目的とした代理店の獲得でした。
・ シナジーのある企業様との出会いでした。

 


 

株式会社テイラーワークス( https://tailorworks.com/
代表取締役社⻑ 難波 弘匡 氏
コミュニティ活動を通じて地域課題の解決やコミュニティビジネスを促進する「Tailor Works」の運営

 

「Tailor Works」は、あらゆる人や企業のソーシャルグッドな取り組みを支援し、コミュニティを通じて多様なコラボレーションと集合知による成果の共創を実現するコミュニティアプリです。

 

本ピッチでは、以下についてお話いただきました。
・コミュニティマネジメント機能
・コミュニティメンバーの課題共有から始まる分散型共助コミュニティの創出
・ブロックチェーン技術によるWeb3・DAOの要素を含むコミュニティの自走支援

 

登壇目的は
・コミュニティ運営を検討中の事業会社、団体の方々にプロダクト・サービスをご紹介することでした。
・コミュニティを活用した新規ビジネスへ向けた協業パートナーの方との出会いでした。

 


登壇企業の皆さま、ご参加いただきました皆さま、ご多用の中ありがとうございました。

 

今後も魅力的なスタートアップ企業が登壇いたします。最新情報は こちら よりご確認ください。引き続きよろしくお願いいたします。